思考力

怒りの感情を磨き続ける

 

新居は、とても快適だ。ワンルームとはいえ、12畳あれば、仮に2人で暮らすとしても、煩わしさは、それほど感じないくらいだ。目が覚めれば、部屋全体の様子を見てとれるから、広いだけが取り柄だった旧居のように、わざわざ部屋と部屋の仕切りをまたいで、足を引っ掛けることもなければ、和室に行く際に脱いだスリッパが、行方不明になることだってない。家賃も、一気に3万円台になったのだから、闇金の取り立てが来る可能性も、一気に低くなったといえよう。

こうやって、自分の生活スタイルそのものを改めて、自分から快適な生活を求めて自由と幸せを求められるのだから、自分の人生に満足することができている。ただ、世間では、自分が動くことなく、他人の幸せを呪うような死神も居て、先日、電車内で包丁を振り回し、多くの重軽傷者を出すという残酷極まりない事件が起こった。犯行の理由は、自分の勝手な尺度で判断した、見ず知らずの幸せそうな若い女性をターゲットにしたという不可解な動機で、これを動機だと考えること自体が解せない。一番被害を受けた全く罪のない女性は、一生トラウマに苦しむことになるわけだ。

幸いなことに、死者が出なかったということだが、それは解釈次第では、その犯人が「死刑」にならず、檻の中から出てくることも十分考えられるわけだ。もはや、このような死神を世間に、再び出して良いのかは、完全に疑問だ。このコロナ禍において、生活苦の渦中に追い込まれている多くの人たちがいて、これから衰退の一途を辿る日本で、このような残酷な事件が、徐々に増えていくことは間違いないと言えよう。昔、スケボーのパーティーで出会った、「アメリカが大嫌いなアメリカ人」という外国人がいたが、その日本人バージョンが、大量に増加しそうだ。

今、外では、けっこう強めの雨が降っている。日本に迫っている2つの台風による雨。災害大国である日本は、いろいろと突発的に起こる被害の可能性が非常に高いことも事実で、優秀な人たちは、とっとと日本に見切りをつけ、さっさと海外移住をしている。優秀な人材がいなくなっていくということは、残された日本の人材のレベルの平均値が低くなるということであり、ますます不安が募ってしまう。会社の採用面接で、「近いうちに海外移住をするために御社を志望しました」などと言おうものなら、明らかに、その会社で長く働くつもりなんてないというふうに判断されるはずだ。

千葉に引き抜かれる形で入社した会社が、今の私から考えると、完全なるブラック企業で、その被害のトラウマは、今でも続いている。もちろん、いきなり刃物で切りつけられたわけではないけれど、一ヶ月に一回以上、地味に長いナイフで腹を刺されていたような状態で、その傷の痛みは、かなり長い間、消えそうにない。もはや水に流すべきなのかもしれないが、やれるだけやってみようと、労働基準監督署に通報した。これで、黒い集団へ対して、少しでもダメージを与えられればと思っている。

自分自身が大切に育て上げた経験や実績やプライドを、ズタボロに切りつけられ、それらを完全否定されたのである。引き抜かれた時点で、それが災害を引き起こすことになるとは思わず、退社してから、その傷跡の痛みを癒すには、深すぎる。企業対個人で勝ち目などないと分かって、せめて、私の痛みが癒えずにいることだけは伝えなければならない。ただ、今だに対面授業を行って存続しているような塾を相手にしても、近いうちに相手方が勝手に崩れ落ちるのは必然。でも、それならばなお、早いうちに自分の被害を訴えなければなるまい。

各地で悲惨な事件が多発している。もちろん、そのような事件は、マスコミの煽りで引き立てられていることは間違いない。ただ、どんなに小さな事件であれ、それによって深い傷を背負って生きていかなければならない人が出てくるのも、また事実。それに対して折り合いをつけられるのか否か。それはその人の生活環境や、性格的なことにも依存してくる。ただ、許せないという感情を持っていなければ、何やら大きな仕組みの中の黒い煙の中で、自分の痛みを、ないがしろにされていってしまう。それは、自分の生き方にプライドを持っていないということにもなろう。

怒りの源を、全く関係ない人や、全く関係ない場所で爆発させるのは論外だが、自分の人生の中で大切にしていることを傷つけられたのであれば、そこには、怒りを持たなければならないと私は思っている。また、怒りを怒りとしてぶつけるのではなく、自分を成長させる糧にしなければならないということも、とても大切なことだと思う。人は、そのような経験を多く積むことで、大きくもなれる。そして、自分の中に常に秘めている、そのようなプライドを、常に磨いていけば、そこに魅力を感じ、それに賛同してくれる人が必ず出てくると思っている。

私は、そのような人を「同志」と呼ぶことにしている。

-思考力