思考力

口を大きく開けた財布

 

中途覚醒にも慣れた。慣れたくもない症状だが、これは、いわば天から与えられし勲章のようなものだと受け取る以外なさそうだ。夜は、しっかりと7時間程度、眠れなければならないという法律もない。ただ、こうやって二行書いた時点で、非常に強い眠気に襲われるのだから、結局は不眠症患者の痩せ我慢ならぬ、再度襲来してきた波を、うまく交わすための試練を乗り越えなければならない。

 

と、ここまで書いて、二度寝前の私は尽きてしまったようだ。改めて、Macのキーボードを弾いていると、小鳥のさえずりで目が覚めるという、理想的な朝の7時過ぎ。こんなに幸せで、とてもポジティブな気持ちになれる朝を迎えられたのは、久しぶりである。昨日、久しぶりに、500ミリリットルの缶ビールを引っ掛けて寝たのが、これが功を奏したのかもしれな。ただ、世界的には、酒に対してネガティブな意見が沸き起こっており、20年もしないうちに、日本だけでなく、世界でも、「居酒屋」が町中に広がっていて、コロナの時代は、飲食店に強い風当たりがあったということに驚く子供も出てくるのだろう。私が、初老になった頃か。

政府の政策で、18歳以下の若者に10万円が配られ、そのうちの5万円は「クーポン券」とのことだ。日本のカネの回りを良くするために、半分をクーポン券にしようという試み。ただ、いつも滞納金のことばかり考え、生活困窮している私のような人に、お金は回ってはこない。こうやって、将来の人生の不安を、現在の金欠と結びつけて考えると、ますます今回の政府の対策にイライラしそうだ。だから、不安の種を、お金がないという刷り込みから取り外して考えて見ようとしたが、むしろ、それをやると深い哲学的な悩みに突進しそうで、すり替えを断念した。悩みは、具体的かつ出口が見えるものの方が良い。

自分の人生は、自分で開拓せねばならない。これは、真理である。最終的な判断を人任せにするという事は、他人の人生を生きているのと、何ら変わりはなくなってしまう。だから、主体性のある生き方をするためには、自分の外にある、足枷となってしまうような物事の切り離しが必要だ。そのように、人生を生きる上で必要不可欠な断捨離の整理整頓を、常にしていると、多少大袈裟かもしれないが、自分という存在や自己のアイデンティティーまで、しっかりと確立される気がする。

ひろゆき氏のYouTube動画の再生回数が、爆上がりしている。ただただ、ひろゆき氏が、酒を呑みながら話すという動画。くだらない話から、哲学的なことや、政治や経済などのトレンドの話を、多少コミカルに語る動画。それの切り抜き動画も、面白い。彼の著書は、自分と相手を完全に切り離した上で、自己客体化して語っているところが面白いのだ。あくまでも、自己と他者は、別の存在であり、その前提は、決して崩そうとはしない。だから、彼の話しっぷりは、切れ味があるのだろうと思う。もちろん、誰かを論破できるほどの幅広く深い知識と教養があるということも前提なのだが。

どんな俳優であれ、女優であれ、ルックスというのは、日を追うごとに劣化していくもの。かつて、私が大好きだった、スキャンダルがほとんどないような清楚なイメージのお天気キャスターであれ、やはり徐々に姿を消していったという事実があるし、気づくとテレビから消えていく有名人も多い。そもそも、私自身がテレビを観なくなったということもあるが、どんなにルックスを維持しようとも、時間には抗えないのだ。今や、ウェザーリポートの女性キャスターなどは、各テレビ局の放送の中だけではなく、5分程度の独立したウェザーチャンネルでのキャスターの活躍で賄えているだ。

昨日あたりに、なぜか20年以上前のドラマが、YouTubeのおすすめ関連動画に表示された。実に懐かしい作品ばかり。携帯電話があれば、成立しないような不便な世の中だからこそ成立したピュアなストーリー展開。緑の公衆電話に列ができていた。やはり、あと20年もしたら、世界は劇的に変化しているのだろう。それについていけないことに腹を立てて、刃物を振り回す「ムテキなヒト」が増えなければ良いと思うが、機械の力で、犯罪を未然に防ぐこともできる。シンギュラリティーが、うまくフュージョンするのか、機械が人間を凌駕してしまうのか。このままの勢いでは、圧倒的に後者に傾きそうだ。

このような流れで泳いでいると、機械が人間の主体性を奪い、人間が奴隷化されるという恐ろしい現象になり、今のうちから、このような危険性を理解していなければ、大量生産される「ニンゲン」としか扱われなくなってしまう。主体的に生き、人生を豊かなものにするためにも、他人の人生を生きるような愚を起こさないことだ。そして、私の場合は特に、経済的に少しのゆとりは必要なようである。お財布と相談してモノを買うことは悪くはないが、そればかりに意識を向けてしまうと、「財布シンギュラリティー」に乗っ取られてしまいそうである。

-思考力