思考力

共依存の別れ

 

心安らかに水の音を聞き、ゆったりとリラックスして寝落ちする。やがて、カーテンの下から弱い日差しが差し込み、云々カンヌン。最後にこんな朝を迎えたのは、半年前くらいだったか。正確には思い出せぬが、一時は精神状態は安定していたのだが、最近の寝相は悪く、眠り薬の前に胃の中に流し込むのは、清涼飲料水とマクドナルドのコテコテ油のバーガーとポテトという怠惰な生活。みるみる垂れ下がる腹と、汚らしく輝く吹き出物にため息が出る。そんな生活を少しは改善すべく、今、変化球として、久しぶりに「フライングブログ」を書いている。夜の10時過ぎだ。

やはり、このような生活の中で、朝の習慣がブログを書くということだと、なんとなく面倒な気もしないでもないが、何気にたいそうな努力は必要なく、むしろ、ブログを書くという習慣がなかったら、自分は何を目標に目覚めるのだろうかと不安になるくらいだ。習慣の複利効果というのは、とても偉大である。ただ、毎日書き綴るブログであっても、やけに小難しい表現で書かれている記事が多く、我ながら自分の書いた文章を通読する気にはならない。これが、他の人の文章なのであれば、2度と読みたいとは思わないであろう。つまり、究極のマゾというか、究極のマスターベーションをしていると言えよう。

そんな夜中に考えることは、自分が、母に似ていると思うことが多々あり、異常なまでの人見知りをすることがあるということだった。人見知りでいながら、自分は、父のような目立ちたがり屋の性格も相まって、ギクシャクとした振る舞いをしてしまい、なかなか周囲と打ち溶けられないことが多い。自分の周りにいる5人が自分であるなんていう統計データもあるみたいだが、自分の周りには、現在のところ、これといった知り合いがいないので、平均値というものが出せない。最近は、車の中でもラジオなどは一切かけずに、真空状態で運転をしている。だから、独り言を言っているもう一人の自分くらいが親友と呼べるのかもしれない。

そんな夜に、思い出したことは苦い思い出だった。人生で大きな詐欺に2回遭い、それが間隔が狭かったので、ダメージも尋常ではなかったこと。黒歴史。今よりも経済的に苦しかったため、お金の厳しさというか、知らなくては損をしているような問題を強く知った。いい思い出には決してならないけれど、今では、本当のお金の使い方や、増やし方を、真剣に考えるようになっている。まさに、知は力なり。もう、決して騙されたくはない。テレビのCMですら、人を欺くかのような心理的詐欺のように感じられる。そう考えられる今の自分は、やっと少しは賢くなれたのだとも思う。

ブランドもののアイテムより、ドラム式洗濯機。高級ロッドを買うより、安物のロッドが折れるまで使って、その分をガソリン代にして釣り場へ行く。本当に大切なこと。それは、やはり「体験」を買うことであり、そこから得られた「経験」こそが、自分の糧となるのだと思う。これは、今までの自分では考えられなかった智慧。つまり、金銭的に厳しい状態から、自分はハングリー精神ばかりではなく、よりよく生きる術を学べたのである。ずるく生きなければ損をする時代とはいえ、自分は騙されないように身構えつつ、賢く生きられる人間でありたいと思う。

塾の講師というのは、授業中には光が当たる仕事。だから、決して一人では完成することはなかった。そこには、必ず相手が居る。ただ、私の母のような人見知りの人でも、じっと机に座りながら公務員として立派に勤め上げられた人だっている。どちらも大変な仕事である。その中に、人を欺くようなことがあるのであれば、その人は、子育てのどこかで間違った育ち方をしたのだろう。誠実に生きるために、私には母が必要だったし、優しくあるために、母にも私が必要だった。だから、私たちは、少なくとも、人を欺くような生き方はできないのだ。

母は、決して「勉強しろ」といったことはなかった。生きている間、一度も言われたことがない。むしろ、私が教育業界でボロボロになっている姿を見て、心のどこかで、私がその業界には適していないことを気付いていたに違いない。でも、そのことも言わなかった。母は、母なりに私のことを心配してくれつつ、その心配な気持ちを押し殺していたのだ。そして、私も母の気持ちに気付きつつ気づいていないフリをしていた。ただ、お互いに、そんなことは見え見えの猿芝居であった。

母は、私のことを、どんな人間になってほしかったと思っていたのだろう。おそらく、どんな人間でもよかったのだと思う。それは、決して突き放した意味ではない。きっと、母は、永遠に自分に甘えてくれる私であってほしかったのだ。最後の最期に、母から自立しようとしていた私は、親不孝なことをしていたのかもしれない。でも、今、天国から「子離れ」できた自分自身のことを安心していると思う。私は「親離れ」できたのだから。

-思考力